とうとう血糖値が137になってしまいました。HbA1cも62です。どうしたら血糖値が下がるのかと研究してみました。まず、いろいろな食材でどのようなものを摂ったら良いのかを考えてみます。第1回目はジュースの成分表を見てみます。
甘酸っぱくてとてもおいしく、しかもビタミンやミネラルが豊富で身体にいいといわれる、100%ジュースの成分を調べてみました。本当に身体にいいの?
血糖値が気になっている皆さんは飲み物を買う時に、どこに気を付けていますか?
カロリーですか?
もちろん、私にとってもそれは大切な要素ですが、もう1つ見逃していることがありますよ。 最も大切な要素は糖質と食物繊維なんです。 そしてこのような式が成り立つんです。
「 糖質 = 炭水化物 - 食物繊維」
これはどういうことを意味しているのしょうか?糖質は人間の体にとっては大変重要な栄養素ですが、摂りすぎると糖尿病や肥満を起こす悪の要素を持つ栄養素です。その糖質の身体への摂取を抑えてくれるのが、食物繊維です。しかし、炭水化物自体にはそんなに悪い印象はないはずです。そこが落とし穴です。実は上の式は確かに成り立つのですが、なんと100%ジュースにはほぼ食物繊維が含まれていないのです。 下の成分表を見てください。
濃縮果汁還元100%ジュースの成分
これはある濃縮果汁還元100%りんごジュースの成分表です。きちんと細かく成分表示されていますね。食物繊維の部分を見ていただくとわかると思いますが、食物繊維が0になっています。このジュースには全く食物繊維が含まれていません。 これは極端な例ではありますが、 通常の100%果汁ジュースでも200g中食物繊維は1,2gしか含まれていません。ちなみに通常リンゴの果実には、200gあたり約3g程度の食物繊維が含まれています。
なぜこうなってしまうのかというと、濃縮果汁還元という工程で食物繊維が除去されているのだろうと推測されます。 通常の食品は必ず「水分と身」でできています。食物繊維はこの身の部分に含まれます。ジュースはそれを絞って食物繊維の部分を捨ててしまっているので、食物繊維がほぼなくなっているのです。ですので実は下の式が成り立ってしまいます。
「糖質 ≒ 炭水化物」
成分表に戻りますが、このリンゴ100%ジュースでは、1本200mlで炭水化物を21gを含んでいます。食物繊維が多いものであればいいのですが、このリンゴジュースの例のように一般的な飲み物であれば食物繊維は大した量にはなりません。 「ご飯1膳=炭水化物50g」なので、 この21gという数字はほぼご飯1/2膳分になってしまいます。これは角砂糖で5,6個にあたる分量です。 あー。恐ろしい量ですね。コーヒーに角砂糖6個入れて飲んだことになります。それ飲みますか?どういうことかわかりますよね。
果汁100%というと健康に良いというイメージですので意外ですよね。確かにビタミンやミネラルという面を考えると大変健康的なのですが、血糖値ということを考えると避けた方は良いものということになります。
「ご飯1膳=炭水化物50g」
例えば血糖値が高めなのに、健康に良いと勘違いして、ご飯を減らしてこのジュースを1日1L飲んだ方がいるとします。この方は毎日ご飯2膳分のご飯を余計に摂っていることと同じになります。ご飯を減らしている意味がなくなりなり、しかも ご飯は100gあたり約1.5gの食物繊維が含まれています。 食物繊維が0なのでご飯を食べるより悪い状態になります。これでは糖尿病にまっしぐらということになります。
ただ、おいしいんですよね。ジュース。このような知識がないと気が付かないで大量に飲んでしまいますね。
では、どうしたよいのでしょうか?別のものを見てみましょう。
こちらはどうでしょうか?野菜+アルファの100%のジュースです。アルファは主に果汁や他の栄養成分で構成されています。
野菜+アルファ 100%のジュース の成分
糖質は14gで100%果汁に比べてずいぶん少なくなっています。食物繊維も多く含まれていて、さすが野菜+果汁だなと感じます。飲んでみるとほのかな甘みがあって結構おいしいんですよ。私的には合格だなと思うんですが、血糖値が高めの方には糖質14gというのはやはり結構な問題のようです。
糖質制限をしている方は1食20gから35g程度しか糖質を摂取できません。ご飯2/3膳程度です。糖質制限までいかなくても血糖値が高い方の中には1食40g程度に抑える方がよい方がいらっしゃいます。その場合1本14gはきついです。このジュースを飲んだたあとはご飯は半膳しか食べられません。いやですよね。
では、どうしましょうか。あるんですよ。いいのが。。。。
こちらをを見てください。さあ、どうでしょうか?よくありませんか。
これは無塩トマトジュースです。ほかにも無塩野菜ジュースというのもあります。特定保健食品に指定されているものもあります。
味はさすがに前者にはかないませんが、甘みはあまりありませんが、十分おいしくいただけます。しかもリコピンやGABAなどトマトには美容効果がある成分が含まれています。一石二鳥ですよね。
今私はこちらを毎朝1本ずつ飲んでいます。数か月後に再度血液検査をしますので、結果は後程お知らせします。